医院紹介

医院名 | 藤沢わたる歯科クリニック |
---|---|
住所 |
〒251-0052 |
電話番号 | 0466-54-7388 |
アクセス | 藤沢駅 徒歩7分 |
アクセス
藤沢駅徒歩7分の歯医者・歯科医院
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢218−1 スクエア藤沢1F
診療時間
土日も診療しています!
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | ● | - | ● | ● | ● | 〇 | ★ |
15:30~18:30 | ● | - | ● | ● | ● | 〇 | - |
★:9:00~13:00
休診日:火曜・祝日
■日曜日の午後に訪問診療を行っています。
院長紹介
院長挨拶:和田 航 Wataru Wada
「藤沢わたる歯科クリニック」院長の和田航です。当院は、子どもからご高齢の方まで幅広い世代の方が安心して通院できる環境を整えています。個室の診療室で丁寧なカウンセリングはもちろん、先進設備を活用して正確な診断を行います。検査結果を大型モニターに映して、視覚的に分かりやすい説明を心がけていますので、ご不明点はお気軽にご相談ください。痛みに配慮した精密な治療を提供してまいりますので、歯科恐怖症の方もご安心頂ければ幸いです。大学時代は、詰め物・被せ物の治療(補綴治療)に力を入れて取り組んでいましたので、むし歯になりにくい詰め物・被せ物治療をご提案いたします。藤沢周辺地域の皆様が長期的な健康を維持できるように、精度の高い歯科医療を提供してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
経歴
2014年 | 鶴見大学歯学部卒業 |
---|---|
2014年 | 昭和大学歯学部研修医修了 |
2015年 | 鶴見大学有床義歯補綴学講座入局 常勤専科生 |
2016年 | 鶴見大学有床義歯補綴学講座 学部助手 |
2024年 | 藤沢わたる歯科クリニック開院 |
所属学会
- 日本補綴歯科学会
設備紹介
歯科用CT

拡大鏡

患部を拡大して歯科治療を行うことができます。歯の削りすぎを防ぐことが可能で、歯の保存に貢献します。
位相差顕微鏡

口腔内には500~700種類もの細菌が存在しています。位相差顕微鏡も用いることで、生きている細菌の状態を確認できます。細菌の種類や活動量から患者様に合った治療計画をご提案可能です。
口腔内を撮影するカメラ

治療計画を立案するうえで、レントゲン以外にも口腔内を撮影する場合があります。歯茎の状態や歯並びを確認できるためホワイトニングや矯正治療の相談にも役立ちます。
エアロシステム

歯科医院内には目に見えないプラスチックなどの微粉塵、各種の汚染物質、ホコリや細菌、ウイルスなどが浮遊しています。これらが体内に入ってくると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。強力な力がある業務用空気清浄装置「エアロシステム」は、浮遊粉塵・細菌を徹底的に除去します。その結果、清潔な院内環境を維持できます。
クラスB滅菌器

医療先進国であるヨーロッパの厳格な基準を満たした滅菌器です。使い捨てできない歯科用器具を滅菌します。
口腔外バキューム全台設置

歯科治療中には、水や唾液、歯の削りカスが浮遊しています。これらを吸い取るのが口腔外バキュームです。当院では、全ユニットに口腔外バキュームを設置しているため、安全に歯科治療を受けることが可能です。
院内紹介
外観

受付

待合室

診療室①

個室の診療室

カウンセリングルーム

藤沢わたる歯科クリニックの理念
生涯食事を楽しんでもらえるお口の治療と維持を行います!
当院では以下の7つを大切にしていきます。
安心感
患者さんに安心していただける環境を提供します。
説明
患者さんが納得できるように、原因、治療方法・選択肢、治療期間、維持方法、知識をしっかり話し合っていきます。
痛みの少ない治療を心がけます
拡大鏡を用いて、なるべく削らない痛くない治療を心がけています。また正確な診断のもと、可能な限り「歯や神経を残す」精密歯科治療を提供してまいります。
技術
新しい技術・知識を取り入れて提供していきます。
感染対策
徹底した院内感染対策を行います。
コミュニケーション
医院に関わる全ての人と会話を通して良好な関係を築きます。
お口の健康の維持管理
健康な方は、より健康に、治療後はその状態を維持できるように努めます。